公園活動 秋の除草シーズン到来 秋の雑草刈りがスタートしました。キッカケは、テイカカズラの剪定で誰かが、いつかは根本治療をやらなくてはいけない事だったんですが以下の写真の通り、スカスカになってしまいまして。今は手を出さずに経過観察中ですが、さすが生命力の強いテイカカズラ。... 2025.09.29 公園活動
公園活動 フルコース整備デー 今日は朝から夕方まで、公園の整備に力を注いだ1日となりました。午前中からテイカカズラの剪定を始め、午後も炎天下の中でさらに枝を整えて景観を改善。そして夕方には、区民がショートカットで使う小道の雑草を刈り、水やりで仕上げを行いました。まさに「... 2025.09.10 公園活動
公園活動 誰も見ていない所を誰かの為に 公園のトイレを、静かに整える今日は、静かに公園のトイレ掃除をしてきた。持っていったのはバケツ、デッキブラシ、雑巾、そしてゴム手袋。特別な洗剤は使わない。ただの水だけで挑んだ。デッキブラシで床をこすり、汚れを浮かせてはバケツの水で流す。床の隅... 2025.05.30 公園活動
公園活動 朝の水やり、午後の剪定、そして次の一歩 本日(2025年5月29日)、やや晴れの曇り空の下で松島もみじ広場の植え込みの剪定作業を行いました。朝の涼しい時間帯には、まず草花への水やりからスタートし、その後、通路沿いに配置された植え込み数カ所の整形に着手しました。今回の作業では、花が... 2025.05.29 公園活動
公園活動 少しずつ整う、入口と石碑周り ― 松島もみじ広場 再生記録② 2025年5月28日私は松島もみじ広場を良くしたくて、本格的に行動を始めました。まず最初に行ったのは、水やり。バケツを持って公園に向かい、草花に水をあげました。この場所の草花は、基本的に雨水に頼るしかなく、日照りが続くと、とても辛そうに見え... 2025.05.28 公園活動