2025-07

意見・提言

徒長枝が語る 公園管理とSDGsの負のループ

SDGsという言葉を耳にしたことがあるでしょうか。SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略で、2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標です。区役所に行けば、そのスロー...
公園活動

雑草が除去された次の日

気に入りの植物、アガパンサス。最初は葉っぱのボリュームばかり目立ち、花が咲くなんて想像していませんでした。ですが水やりを続けるうちに、葉がさらにボリュームを増し、ついに花も咲き始めました。ただ、親株の葉が子株と競合し、根元の風通しが悪くなっ...
公園活動

剪定業者が公園に入りました

2025年7月2日、12時近くに剪定業者が公園を訪れました。ゴミ収集車も入ってきたので「何が起こるのだろう?」と疑問に思いましたが、車から降りてきた職人さんにお話を伺うと、剪定作業を行うとのことでした。最初は「育ってきた樹木の剪定かな?」と...
公園活動

看板近くの植え込みの剪定報告

今日は松島もみじ広場の看板近くの植え込みを剪定しました。業者の形だけの強剪定ではなく、植え込みの状態や太陽の光の流れ、風通しを考えた上で、徒長枝を整理しました。【剪定前の状況】看板が少しでも見えるよう、西側、左側の枝を切ったのですが根本的な...